着物イベント3つをハシゴ!!
2024.10.16 (水)

この日は『大大阪キモノめーかんえぽっく』『ふりまde和空間』『てらこや秋の会』の3イベントをハシゴしてきました!!
まずは天満橋で開催されていた『大大阪キモノめーかんえぽっく』へ。
開場時間を少し過ぎたころに伺いましたが、すでに場内はお客さんでいっぱい!!
このさすがの動員力、ウチも見習わねばなりません。
ここでは新たな出会いがありました。
とても魅力的な作品と代表者さん。残念ながら今すぐ一緒に…というわけにはいきませんでしたが、いずれともに活動したい!という直感がありましたね。
いつもいろんな人と引き合わせてくださるねこばんさん、ありがとうです!!
そしていったんランチで小休止。
マグロ中落ち丼をいただき、次はいざ天六へ!!
お次は天神橋筋六丁目はtime blueで開催の『ふりまde和空間』です。
こちらは当サイトにもご出店いただいている作家さんが多数おられ、実にアットホームは雰囲気。
まずはここで新調したかった下駄をKIRU×kiRuさんで物色。
12月の妖怪行列で履く妖怪色あるものを…と選び、エキゾチックな台と毒キノコの鼻緒をチョイスしました。
メンズは別注なのでギリギリ間に合うか…って感じでなのですが、きっとKIRU×kiRuさんなら何とかしてくれるはず!!
そして、いつものようにりっぷるさんに「おしゃスナップ」を依頼。
室内で数枚撮っていただいたあと商店街へ繰り出し、レトロな風景がいくつかあったので、結局そこでのスナップを採用いたしました。
いつも本当にありがとうございます。
さらには、木花咲楽さんの着物リメイク作品・ロングコートを何となく試着したら「着衣モデルしてよ!!」ってことになり、再度屋外でコートを羽織った姿をりっぷるさんに数枚撮影していただきました。
こちらの作品は、10月24日(木)~27日(日)に東京で開催される『神楽坂de和空間』にて販売されますので、お近くの方はどうぞお立ち寄りください!!
『神楽坂de和空間』
◆10月24日(木)~27日(日) 12時~19時
◆神楽坂アートスペースK
◆東京都新宿区神楽坂2-11
結構長い時間遊びましたw
まるで自分の家のようにあっち行ったりこっち行ったりしましたが、そろそろ次へ行かないと終わっちゃう!!
……ってことで、一路本町へ。
最後に赴いたのは、靭本町の寺子屋きもので開催されていた『てらこや秋の会』です。
まずは今回のハシゴ企画を仕掛けたであろうワフクブのらっとさんにご挨拶。
そしてハシゴ記念のキモノミンバッジをGET!!
ここで、いつもタイミングが合わずお会いできていない湖晴屋さんと会いたかったのですが、またもタイミング合わずで会えず!!
これはもはや会えない運命なのか……。
それでも「強欲」という素晴らしい名前のうそつき衿をGETしましたよ!!
そしてterakoyaの堤店長と初顔合わせ。
ずっと気になっていた方でしたが、想像どおり気さくでお優しい、でもその奥にやり手感がバリバリ漂う素敵な女性でした。
靭本町という土地は、私が十数年前に働いていた場所でもありますので、思い入れが強くてすごく懐かしい感じでした。
寺子屋さん自体は常設のリサイクル着物店ですので、またちょくちょく行ってみようと思います。
そんなこんなでもう夕方。
そのあとは12月の妖怪コスプレのために化粧道具を買いに!!
さあ、次はいよいよ10月開催のウチのイベントが目の前です。
いろいろドキドキワクワクです……!!
『待宵蚤の市』は超くつろぎ空間
2024.09.17 (火)

会場は大阪は南田辺の昭和サロン。
しっとり趣のある古民家カフェで、まるでおばあちゃんチに来たような気分でしたw
今回は蚤の市前に11時からランチ交流会があり、私はそこから参加。
おもに蚤の市出店者さんたちが参加されており、ほとんどが初対面のかたばかりでしたが、実に和気あいあいとした雰囲気でお喋りを楽しめました。
「ものづくりが好き」という共通点があるせいか、みんなで田舎に集まったような一体感が感じられ、とてもほっこりした時間を過ごせましたね。
そして13時30分からは蚤の市開始。
通常のマルシェとは違い、販売作品だけではなく「いらなくなった材料」なども持ち寄るという何だか「仕入れ感覚」も味わえる雰囲気で、皆さん有意義なお買い物をされていました。
私は、あやかし魔法堂さんのネックレス(実際はパーツをつけ替えて羽織紐や帯飾りとして使うつもりですw)、Yoshiko82さんの猫あみぐるみ、pygmalionさんのフルデッキタロットカードを購入。
あと、和COU堂さんのタトゥーシールを手首に貼ってもらって非日常感をランクアップ!
たくさんお喋りしていろんな人と交流し、さてそろそろ帰ろうかとしたら、なんと突如の夕立!
傘を持ってきておりませんでしたので一瞬困りましたが、「ゆっくりしていきなよ~」という言葉を皆さんからいただき、まさにおばあちゃんチ感覚でしばらく時間をつぶしました。
結局、出店者でもないのにほぼ一日中居ついてしまいましたが、それほど心地よい空間だったということですね~。
そして帰宅してビール飲んでゆっくりお風呂入ってグッスリ。
で、今朝の出勤時に手首のタトゥーシールがそのままだったことに気づき、慌てて会社行きがけにサポーターを買いました(汗
カッコいいので名残惜しいですが、堅い仕事には不向きですので今晩ゴシゴシこすって落としますw