cart
fav
mypage
login

和印 ニュース
WA-JIRUSHI  NEWS

まさに白昼夢のような素敵時間

2024.11.25 (月) 

昨日は、梅田アクトスリーホールで開催された『day dream vol.15』へ遊びに行きました。
「アート&ファッション創作イベント」ということで、ゴシック系・ロリータ系はじめ実にアンダーグラウンドな世界が広がる空間。
好みの作家さんがたくさん出店されていましたので、次から次へと買ってしまいそうな極めて危険なイベントでしたw

私が相当な資産家なら惜しげもなく買いまくるところでしたが、残念ながら限られた金額しか放出できない庶民ですので、何周かグルグル回り、厳選に厳選を重ねて以下の4品をお迎えしました。

まずはスフェルクオーレさんのクロスタイ。
以前から気になっており、今回もまた魅力的な作品がゴロゴロ!!
相当悩んだ結果、黒ベースのものを1点お迎えしました。
形態的に半衿の代わりにもなりそうですので、今後いろいろと試していこうと思います。

そうそう、このスフェルクオーレさんですが、3月に初の個展を開催するとのことです。
 ◆月影とパティナ◆
 期日…2025年3月8日(土)・9日(日)
 場所…studio sizma
まだ少し先ですが、こちらもぜひ行ってみようと思います。
詳しくはスフェルクオーレさんのX(x.com/sphellcuore)まで!!

次に真綾堂さんのブローチ。
MaAyaさんのつくるモノは、もうどれもすべて好みドンズバなのは保証つきですので、あとは迷うだけですw
この日はブローチを1つGETしよう!と決めておりましたので、「コウモリと薔薇」がモチーフになったものをお迎えしました。
真綾堂さんアイテムとしましては、この日も装着していった「超ロングイヤーフック」が相変わらず大好評!!
夏ごろにお会いしたときに「タッセルが腰くらいまで伸びた長~~いイヤーフックが欲しい!!」とリクエストし、2ヶ月前に別注で製作していただきました。
結局長いタッセルがなかったのでエクステ仕様となりましたが、これはこれでウィッグとの相性もよくカッコいい!!
来年は赤以外のものもまたつくってもらおうかな~♪

真綾堂さんの次のイベントは、神戸の雑貨屋「Venerdi store」さん内で開催される企画展『アリスのクリスマスマーケット』です。
 ◆アリスのクリスマスマーケット◆
 期日…2024年11月30日(土)~12月29日(日)
 場所…Venerdi store
Venerdiさん店内での企画展ですので、真綾堂さんのほかにも魅力的な作家さんの作品がきっと見られるはず!!
詳しくはVenerdiさんのWebサイト(venerdi-store.com/)まで!!

お次は86-worldさんのウロコフェイスチップ。
12月の『沙界妖怪芸術祭』の妖怪行列に鬼コスプレで参加するにあたり、ツノをどうウィッグに装着すべきか悩んだ挙句、今回はもう接着しちゃったのですが、86-worldさんのお隣・梅吉さんに、実に素晴らしいツノがたくさん置かれていました。
そのうちウィッグも買い直すことになりますので、次は梅吉さんのツノをぜひともお迎えしたいと思います。
で、お隣を覗くとカッコいいフェイスチップがありました。
妖怪変化アイテムとして、もう少しだけ顔面装飾が欲しかったので「これだ!!」と思い即決。
いい感じの赤いチップをお迎えしましたので、これで鬼の紋章を象りたいと思います。

そして最後に牡丹さんの漫画「バラとしゃれこうべ」。
2月のウチのイベントでねこばんさんに紹介していただいた、ドラァッグクィーンの牡丹さんがゲストパフォーマーとして来れられていたのですが、この日は作家として作品展示もされていました。
そのなかに「バラとしゃれこうべ」という和綴じ製本された漫画があり、薔薇と髑髏にめっぽう弱く、オマケに画風が結構刺さったことにありお迎え。
帰宅後早速読みましたが、奇妙さと不条理さと美しさが見事に同居した傑作でした。
どことなく高橋葉介みが感じられ、中学生くらいのときにこのテの怪奇不条理漫画を読みまくっていたことを思い出して実にノスタルジックな気分に浸れましたねぇ。

ほかにもたくさんの素敵作家さんが多数、素敵作品のオンパレードでしたので、訪れた方は皆さん私同様お財布の管理が大変だったと思いますw

次はたっぷり貯金して……と考える間もなく、昨年から楽しみにしていた『沙界妖怪芸術祭』がもう2週間後に、そしてその翌週には『怪モノ神社』も迫っているのでした!!
どうする……!?!?

和装の中華マフィアが行く……!

2024.11.14 (木) 

去る11月6日。
この日は2つのイベントハシゴデーでした。

まず向かったのは西成区民センターで開催されていた『トワイライト・マーケット』!
こちらは西洋ファンタジーをテーマとした販売・交流イベントで、舞台は王都イストワール城下の港町ウエストグロウにある「黄昏市場」…という世界観がしっかり整えられた空間でした。
私も「倭の国からの旅人」として意気揚々と入国!

ちょうど中央ステージではオークションがおこなわれており、実に賑やかな場内。
獣人や機械人も皆楽しげにするなか、私も「倭の国」ではあまりお目にかからないアイテムをいろいろGETしましたよ~♪

オークションが落ち着くと、広場では自然と撮影会がはじまり、私もほかの国から来た旅人たちとスナップ撮影を楽しみました。
こうした交流はコスプレイベントならではの楽しみです♪

そして、会場の隅で某イベントの主催者・A氏とお会いしたときは、一瞬「中の人」に戻ってイベント談義。
「この手法は大変だよねぇ」「ここの経費はどのくらいで?」「次はこんな企画を…」などイベンター目線の情報収集ができたのもよかったです。
『トワイライト・マーケット』の主催者様ともご挨拶できましたので、今後良きつながりができれないいな…と思いますね~。

さて、お次は難波神社で開催されていた「あにまるぱらだいす」へ!

こちらは動物モチーフのアクセサリー・雑貨イベント。
主催は2月イベントで一緒にハシゴ企画をした方々でしたので、その御礼も兼ねて訪問。
さらには、いつもお世話になっている作家様も何人かおられましたので、実に和やかないい時間を過ごせました。

特注した真綾堂さま作のイヤーフックも大好評!
腰まで伸びる長~~~いエクステは存在館抜群で、どうやら別の特注顧客もあらわれた模様w

……といったところで日も暮れてきました。
イベントに出掛けた日は本当に幸せな気分になれます。
年内、まだいくつかお出掛け予定はありますが、同時に自分主催のイベント開催が1月・2月ですので、今その準備を並行してやっており結構バタバタ!

しかし当然ながら、両方ともお客様とすべての作家様にとっていいイベントにしたい気持ちでいっぱいですので、あらゆる手を尽くしてしっかり準備していきます!!


【今後の和印ストリート主催イベント】

 ◆2025年1月18日(土)~31日(金) 10:00~20:00(最終日は17時閉場)
 『和印ストリートin HANDS』
  大丸梅田店11Fハンズ・下りエスカレーター前特設エリア

 ◆2025年2月22日(土)・23日(日) 11:00~17:00
 『和印ストリートOFFLINE』
  レンタルスペースdemokura(本町・阿波座・西大橋エリア)

トップへ