cart
fav
mypage
login

和印 ニュース
WA-JIRUSHI  NEWS

アサノヤブックスで歴史を体感!!

2025.01.28 (火) 

去る1月26日の土曜日、大阪は藤井寺のアサノヤにて開催された『あさのやde和空間』に行ってきました。

このアサノヤ、160年の歴史を持つ麻野邸に残されたさまざまなモノを、そのまま販売していくプロジェクトを「アサノヤブックス」としておこなっています。
邸内には懐かしい書物・珍しい書物がいっぱいで、それだけでも心躍るのですが、今回はその奥の和室で和装マルシェイベント!!
作家さまもお客さまも、みんな歴史のなかに溶け込んで、実に優雅で楽しいひとときを過ごせました。

今回も、和空間シリーズではお馴染み・りっぷるさんが来られていましたので、良き風景のなかでスナップ撮影していただきました。

マルシェでは、和印ストリートのオープンからこれまで、実に1年あまりに渡ってニアミスを続けていた湖晴屋さんとついに対面!!
楽しくお喋りさせていただき、新作のうそつき衿をひとつ購入。
この日はAFRICAN CLOSETさんの生地も委託販売されており、うそつき衿に加工してもらいたい素材がいっぱい!!
次に湖晴屋さんがつくられる新作に、超期待大です☆

そして、maasa kusakawaさんのイヤーカフも2個購入。
一見同じように見えるけど、実は片方ずつ形が違うという両耳使い。
耳のオシャレもバリエーションが増えてきました☆

そして、アサノヤブックスとして販売されていた書物のなかからも1冊購入!!
正直、欲しい本がありすぎて困ったのですが、その日はあまり荷物が多くなるとあとの予定に響くため、断腸の思いで厳選1冊。
また来よう!!と心に決めました。

と、翌日の朝に湖晴屋さんのX投稿を見ると、なんと私が帯飾りに使っていた妖怪系ネックレスの目玉を会場に落としていたことが判明!!
早速次の週末に取りに行くお約束をしましたが、「また来よう!!」がこんなに早く現実のものになろうとはwww

『和印ストリートin HANDS』スタートしました!!

2025.01.18 (土) 

2025年1月18日の土曜日、大丸梅田店11階ハンズにて、『和印ストリートin HANDS』がスタートしました。

今回は和印初の委託イベント。
昨年の10月にひょんなことからハンズの方と知り合い、作品委託にて展示販売をさせていただける話がまとまりました。

和印ストリートとしては、昨年の2月から作家在廊のマルシェイベントをスタートさせたばかり。
ただ、私の居住エリアの都合上、大阪での開催に限られていました。
ゆえに関西以外の作家さまはどうしてもお招きしがたく、少々作品や作家さまに偏りが出てきたかなーと思っていたところでしたので、これは実にいいお話!!
サイトにご出店いただいている作家さま方からも「参加したいけど遠方なので……」という声をいくつかいただいていましたので、迷うことなく開催を決めた次第です。

しかし、委託型イベントとなると初の試みですので何かと気を遣います。
まずは作品を丁寧に扱い、各作家さまへのリスペクトを忘れず、売場運営を心掛けて行こうと思います。


<出品作家(五十音順)>

絢~aya~(つまみ細工アクセサリー)
イトトコ(手編みのアクセサリー)
*折り姫*(ドイツの折り紙アクセサリー)
kawori kaworu(和洋折衷アクセサリー)
sakura(水引アクセサリー&雑貨)
雫-Shizuku-(和紙・折り紙アクセサリー)
そらの音(くるみボタンアクセサリー)
たむたむ(水引細工アクセサリー・和装小物)
劔案-TSURUGIAN-(西陣織・金襴和アクセサリー)
花つまみ 美紗(つまみ細工アクセサリー・和装小物)
Venerdi store(ゴシック&スチームパンク&クラシカルアクセサリー)
豆茶漬け*(つまみ細工アクセサリー)
凛珠(つまみ細工&スチームパンクアクセサリー)
Rachel(和雑貨)


<日時>

2025年1月18日(土)~1月31日(金)
10:00~20:00(最終日は17時まで)


<場所>

大丸梅田店11階ハンズ・下りエスカレーター前特設エリア

トップへ