笑顔いっぱいだった『和ストOFFLINE』!!
2025.02.25 (火)

直接販売が15ショップ、委託販売が15ショップ、合わせて30ショップが集結し、とてもバラエティ豊かな作品群。
特に委託ブースは関西圏以外の作品が主でしたので、いつもとは違った品揃えでお客様にも喜んでいただけたようです。
加えて、ネット通販で凄まじい勢いを見せているMISAMARUブランドがリアル初登場!!ということで、2日間合わせてかなり多くの来場者数となりました。
また、MISAMARUブランドを目当てに来られたお客様が、ほかのブースでもお買い物いただいたり、いろんな作家さんとの話に盛り上がったりと、ユーザーテイストの融合がとてもいい意味で繰り広げられていた印象です。
アナタの自由な和装コーデを応援するマルシェイベント!!
正統派からイージーケア、和洋折衷に妖怪テイスト!!
自由な発想で和のオシャレを楽しみましょう!!
上記のイベントテーマのとおり、「自由な発想でいろんなコーデを楽しみたい!!」という思いを持ったお客様に多数ご来場いただき、運営陣や各出店者の皆さんが「普段キモノを着ない方々」に和洋折衷のコツを伝授したり、その場で新たなコーデを発明したりと、皆さん実に楽しそうに過ごしておられました。
これからも「和印ストリートOFFLINE」としましては、「今から和装のオシャレにチャレンジしたい!!」「洋服にエッセンスとして和を取り入れたい!!」といった方々にも気軽に楽しく来ていただけるようなイベントを開催していきたいと思っております。
次の開催日はまだ未定ですが、ちょっと別の角度からもいろいろ考えておりますので、ぜひぜひ楽しみに待っていてくだされば幸いです!!
アサノヤブックスで歴史を体感!!
2025.01.28 (火)

このアサノヤ、160年の歴史を持つ麻野邸に残されたさまざまなモノを、そのまま販売していくプロジェクトを「アサノヤブックス」としておこなっています。
邸内には懐かしい書物・珍しい書物がいっぱいで、それだけでも心躍るのですが、今回はその奥の和室で和装マルシェイベント!!
作家さまもお客さまも、みんな歴史のなかに溶け込んで、実に優雅で楽しいひとときを過ごせました。
今回も、和空間シリーズではお馴染み・りっぷるさんが来られていましたので、良き風景のなかでスナップ撮影していただきました。
マルシェでは、和印ストリートのオープンからこれまで、実に1年あまりに渡ってニアミスを続けていた湖晴屋さんとついに対面!!
楽しくお喋りさせていただき、新作のうそつき衿をひとつ購入。
この日はAFRICAN CLOSETさんの生地も委託販売されており、うそつき衿に加工してもらいたい素材がいっぱい!!
次に湖晴屋さんがつくられる新作に、超期待大です☆
そして、maasa kusakawaさんのイヤーカフも2個購入。
一見同じように見えるけど、実は片方ずつ形が違うという両耳使い。
耳のオシャレもバリエーションが増えてきました☆
そして、アサノヤブックスとして販売されていた書物のなかからも1冊購入!!
正直、欲しい本がありすぎて困ったのですが、その日はあまり荷物が多くなるとあとの予定に響くため、断腸の思いで厳選1冊。
また来よう!!と心に決めました。
と、翌日の朝に湖晴屋さんのX投稿を見ると、なんと私が帯飾りに使っていた妖怪系ネックレスの目玉を会場に落としていたことが判明!!
早速次の週末に取りに行くお約束をしましたが、「また来よう!!」がこんなに早く現実のものになろうとはwww